先週丸に龍とエンボス加工されているガラスのカケラを海で拾ってから
ネットのその関連のホームページを読み倒しているシゲヤス。
古いゴミ捨て場を掘ってガラスの瓶を探すボトルディギングなる趣味もあるようで、
やってみたくてしょうがなくなりました。
やっと1週間たってお休みの昨日、早速行ってまいりました!
廃墟めぐりが好きなダーリンと瓶を探したいわたし。
両方の願いがかなう美祢の炭鉱跡に行ってみました。
炭鉱の写真はまた次にアップすることにして・・・
昔家が建っていて今は更地になっている場所から初めての瓶をゲット!!
真ん中の変な形の、これは昔の目薬らしいです。コロンと普通に落ちていた。
帰りに弁天池で日本名水100選に選ばれているおいしいお水を汲んで帰ります、
わたしはもっと見つけたくて周りをうろうろ。
そしたら【神薬】と書いてある右上の茶色の瓶をみつけた!
他にも同じ場所からクリーム瓶とお猪口ときれいなガラスのかけら。
緑色の割れたガラスには【フエキ】と書いてありました。
これはネットで調べてみると昔の糊の瓶なんだって!
割れてなかったら超かわいい形なのにー、残念。
疲れたから帰りたいダーリンに無理やりお願いして海にも行きました。
たくさんサンドグラス!これはガラスの瓶につめて飾ってます。
明日は美祢の炭鉱跡の写真をアップしまーす。
来週はどこに行こうかなー